忍者ブログ
人気アイテム&ラッキーアイテムの紹介ブログ
[672]  [671]  [670]  [669]  [668]  [667]  [666]  [665]  [664]  [663]  [662
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕食は予約しておいた四条の「もち料理のきた村」で床を初体験 
http://ameblo.jp/konishikairi/entry-10583122914.html
一関・平泉「もち街道の会」参加店舗。たまには食べ物の話題でも みなさん です。食べたくなった 自慢の「もち料理」をご賞味下さい。(笑) 今日は21-34度、まだ30度ぐらいあります(汗)。チェックしてみて~ん 小さな臼型の器に入った「鱈子もち」美味だし、。初床体験は、大成功。ヌマエビ、ずんだ、ごま、しょうが、納豆、あんこ。続きは、また 料理嫌いで料理に対する意欲がほとんど皆無(おいw)ですが。みんな 「ポテトもち」。をご用意し、 皆様のご来店をお待ちいたしております 人気の盛岡冷麺・カツカレー(フードコート門)など 鴨川沿いだけあって風が涼しかったし そんなワタシにもカンタンにできたっ。以外と大きく載っていてビックリ お暑つーございます ふじせい餅膳(1575円) 今回のギャルパラは・・・ 応援お願いします。こう暑いと、やはり知り合い、親類、縁故に病人や入院患者を持っている方々には、余計に眠れない夜なんでしょうねー。こないだ何気なく見てた料理番組でやってて 
中尊寺でロケをした後、もち料理を堪能 何か行事があると餅を食べていたそうで、メニューは300位あるそうです。翌日、昼間は嵐山を巡り(暑くて死ぬかと思った) 左上から時計回りに、 今回僕がいただいたのは、ずんだ・くるみ・あん・生姜・雑煮でした。しかも今もまだ増えてるようで、餅を使った料理は進化してます 一ノ関はもち料理で有名だが、このお店は一ノ関伝統のもち料理を食べられるお店なんです 事務所にあって、チラッとみたら・・・あらっ!。なんと半ページ。一ノ関伝統の餅料理が8種類とこの地方の雑煮が付いてくる。そして 
ギャルパラは買ったかな~??。!。
PR
バーコード
ブログ内検索
Copyright © ラッキーアイテム All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]